ウォーターサーバー業者の選び方 > 卓上サーバー
卓上ウォーターサーバーを扱っているメーカーを調べてみました。
幅・高さはメーカーごとにサイズが異なりますが、床に置くタイプに比べてコンパクトなのが
魅力です☺
サーバーを置く場所を確保できたり、キッチンと一体化させて使いたいお宅にも良さそうです🙆
床置タイプに比べ、卓上タイプは種類が少なく感じましたが💦
フレシャスウォーターとO-KENウォーターは選べる種類が豊富です✨✨
サーバー料金が0円でレンタルできる会社もありそうです。
デザインの好きなものを選ぶのも1つの方法ですね😊
比較・検討のお供にご覧ください☆彡
人気の卓上ウォーターサーバー比較表
ウォーターサーバー商品名 | サーバーの画像 | サイズ | ウォーターボトル料金1パック | レンタル価格 |
クリクラ サーバーS |
![]() |
幅270×奥460×高さ510 重さ15キロ |
1本12ℓ 1460円(税込) |
0円※1 |
サイフォン プラス フレシャス ウォーター |
![]() |
幅300×奥340×高さ775 重さ15.1キロ |
1パック7.2ℓ 1247円(税込)~ |
0円 |
アクア ウィッシュ フレシャス ウォーター |
![]() |
幅300×奥340×高さ775 重さ15.1キロ |
1パック7.2ℓ 1247円(税込)~ |
0円 |
デュオミニ フレシャス ウォーター |
![]() |
幅250×奥290×高さ470 重さ7.3キロ |
1パック4.7ℓ 999円(税込) |
0~550円※3 |
スタンダードサーバー 卓上型 アルピナ ウォーター |
![]() |
幅300×奥310×高さ590 重さ13.5キロ |
1本12ℓ 1134円(税込) |
572円税込~※2 |
ウォーターサーバー日田天領水 | ![]() |
幅319×奥420×高さ571 重さ15キロ |
1パック10ℓ 1566円(税込) |
レンタルパック利用で0円※4 |
スリムサーバーⅢ ショートタイプ プレミアム ウォーター |
![]() |
幅270×奥354×高さ820 (ボトル含む) 重さ15キロ |
1本12ℓ 1987円~(税込) |
0円~ 1100円税込※5 |
スクエア・ スタイリッシュタイプ ショートO-KEN WATER |
![]() |
幅270×奥300×高さ790 (ボトル含む) 重さ不明 |
1本12ℓ 2052円(税込) |
0円 |
高機能卓上 タイプ うるのん |
![]() |
幅260×奥360×高さ568 (ボトル装着時855) 重さ不明 |
1本12ℓ 2050円(税込) |
330円税込 |
※1 ウォーターボトル購入か3カ月で6本未満の場合、月額1100円(税込)掛かります
※2 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・愛知、572円税抜/台
栃木・群馬・福島、600円税抜
※3 前月の注文数でサーバー料金が決まります。(前月3箱以上の注文でレンタル料0円)
※4 レンタルパックとは、一月に最低1セットを継続してご購入いただく定期購入のことをいいます。
※5 機種によってレンタル料が異なります。毎月2ボトル以上注文でサーバー割引制度もあります。
※ご注文は1セット(2本)必要
卓上サーバー最も重いのは?メリット・デメリットは
・フレシャスウォーターアクアウィッシュ・フレシャスウォーターサイフォンプラス:据え置きタイプに比べると設置の場所は少ないですが、重さがあると移動が大変ですね。直置きは出来ませんが、高さを調節できるのはメリットです。
卓上サーバー最も軽いのは?メリット・デメリットは
・ フレシャスウォーターデュオミニ:最も軽いので移動に便利で、置き場所も少なくて済みますね。使うウォーターパックも小さめなので、よく飲む方には交換が頻繁に。
人気の卓上ウォーターサーバーランキング










